運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-11-12 第176回国会 衆議院 環境委員会 第4号

鈴木政府参考人 SEEAの二〇〇三年版でございますけれども、これは、環境経済相互関係を把握することを目的に、経済活動量をはかる国民経済計算に、環境との関係を示す仕組みを取り入れたということでございますが、SEEA自体は、生態系サービス経済的な価値を金額表示したということではなくて、経済活動を通じて、森林資源水資源というのを使いながら、例えば大気を汚染したり汚水を出したり、何トンCO2を出したかとか

鈴木正規

2005-05-10 第162回国会 衆議院 環境委員会 第10号

六本木ヒルズの、あの分の面積はふえているわけでございまして、それは再開発であるということで、一つの経済活動と考えられ、そしてまた一方で、交通量も増加しているということも事実でございまして、こういった社会経済活動量伸びの大きさに伴って、こういった温室効果ガス排出量もふえてきているわけでございます。  

小池百合子

2005-02-23 第162回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第3号

テリトリーというのは動物が一日の間に移動したりする距離のことを言うんですけれども、このテリトリー、人一人のテリトリーをできるだけ広げること、広げたり拡大するということは、一日に、つまり地域の中で移動できる距離ができるだけ長くなることとか、あるいは移動するための時間ができるだけ短くなることで、密度を高めることで結局テリトリーというか経済活動量というのを増やすことができるというふうに考えています。  

黒川和美

1952-11-27 第15回国会 参議院 本会議 第6号

即ち最近の国際経済の影響を受けまして、貿易規模が縮小いたしましたとか、又一部に不景気の様相が現われておりますが、全体としての経済活動量は必ずしも減少しておりません。(「株だけだよ、いいのは」と呼ぶ者あり)鉱工業生産は本年九月は昨年同月の八分増、消費水準は一割六分増であり、又物価、雇用はおおむね横這い状態でございます。日本経済の現況を不況と考えることは適当でない。

向井忠晴

1950-05-01 第7回国会 衆議院 労働委員会 第16号

大屋国務大臣 いわゆる経済活動量によつて輸送に増減のあろによは、ただいま申し上げた通りでありますが、やはり輸送の方便といたしましては、御承知のようにトラツクもあれば、汽船もあれは、鉄道もあるというようなことで、鉄道トラツク汽船の分担いたします速搬量というものも、ときの情勢によりまして、自然に、自動的に、それぞれ変化があるということは言うまでもないことでありまして、私といたしましては、との分は鉄道

大屋晋三

  • 1